住まいの選択や物件選びの不安、建て替えかリフォームかの迷い、不動産の活用方法など、一級建築士が設計・監理の経験を活かし、住まい手の視点で的確にアドバイスします。

相談窓口ボタン

ホームシアター相談

立体音響で、さらに一歩先のホームシアター体験を!

▶︎きっかけは、私自身の体験から

当事務所の一角に、5.1.2chの本格ホームシアターシステムを導入しました。
小さなスペースでも実現できる臨場感と没入感に、思わず「もっと早くやればよかった」と思ったほどです。

私自身、これまで30年以上にわたって住宅設計を手がける中で、いくつか住まい手にホームシアター空間を提案してきました。
ところが、自分の暮らしでは専用ルームを設けてこなかったのです。

しかし今回、自ら体験してみたことで、小さな空間でも十分に楽しめる本格シアターの可能性を再確認しました。

 

▶︎小さな空間でも「本格」はつくれる

「この広さでは無理だろう」と思われる方も少なくありません。
実は、私自身もそう思っていました。
しかし、限られた空間だからこそ、音と映像に集中できる“特別な場所”になるのです。

100インチの大画面、5.1.2chの立体音響──
すべては、ちょっとした工夫と発想の転換から生まれます。

▶︎“音を楽しむ暮らし”は、あなたのペースで広げられます

ホームシアターは、大げさな贅沢ではなく、日々の暮らしをより豊かにするための手段です。
2chのステレオから始めて、少しずつスピーカーを追加していく。
そんなふうに、段階を踏んで構築する過程そのものが楽しみでもあります。

▶︎当事務所では「ホームシアター相談」を行っています(有料・完全予約制)

もしあなたが…

  • 専用スペースでホームシアターをつくりたい

  • スピーカーやアンプの選び方がわからない

  • 自宅のスペースでホームシアターが可能か知りたい

──そんな疑問やご希望をお持ちでしたら、一度ご相談にお越しください

音響・空間の両面からサポートできる当事務所だからこそ、あなたのライフスタイルに合った“ちょうどいいホームシアター”をアドバイスいたします。

また、当事務所のシアタールームで5.1.2chのDolby Atmos対応システムを体感していただけます。

▶︎当シアタールーム体験は、この様な方におすすめです。

● 大画面で映画やライブ映像を楽しんでいるけれど、音に物足りなさを感じている方
→ 当ルームで“音が映像に追いつく瞬間”を体感してください。まるで別世界に入り込むような没入感をご用意しています。

● スピーカーの配置や種類の違いがよくわからないという方
→ 実際に音を聴き比べながら、どのように音が変わるかをその場で感じられます。「聞く」ではなく「体で感じる音」をご体験ください。

● 限られたスペースでも、本格的なホームシアターを作ってみたいとお考えの方
→ わずか4.5畳の空間で実現したホームシアターをご覧いただけます。「こんな場所でもここまでできるんだ」と感じていただけるはずです。

● 将来的にホームシアタールームを作りたい・住まいに取り入れたい方
→ 一級建築士が自ら構築した空間を実際に体験することで、具体的なイメージが広がります。

▶︎ご相談のご案内

場所:奈の町事務所
完全予約制:1組(2人様まで)ごとの個別対応
費用:初回相談 27000円(税込)/120分
内容:ご自宅に合ったホームシアター計画のアドバイス
当事務所のシアタールームで5.1.2chを体感

 

 

一級建築士事務所 奈の町

 

4.5畳で実現した、100インチ&5.1.2chのシアタールーム

▶︎ご相談はこちらから

 

▲PAGE UP