サブタイトル
愛車と家族をやさしく包む住まい
広陵町 K邸 2008年2月完成
こんな家が欲しい
〇 自然素材の和風の家
〇 冬暖かく夏涼しい家
〇 リビングにつながる縁側
〇 たくさんの洗濯物を干したい
〇 クルマをさわるガレージがほしい
現地の様子と設計コンセプト
現地は広陵町にある分譲宅地のうちの1区画です。
まだ、他にはほとんど建物が建っていない所での建築になります。
設計のコンセプトは、
1. メンテナンスできる屋根つきガレージを別棟として計画
2. 南側全面を使った広い洗濯物干しバルコニー
3. 子供達の成長に合わせて間取りを変えられる子供達スペース
4. 家族みんなが集まれる広さと明るさを持つリビングスペース
5. テレビが主役とならないリビングラック
6. 居心地良くていつまでも長居してしまうダイニング
7. 高気密高断熱住宅
8. 外観は長く愛される和風デザイン
で、計画を進めて行きます。
住まい手さんとは、2006年12月初めてお会いしました。
家づくりにすっかりハマッてしまったご夫婦と3人のかわいい
子供さん達との 楽しい家づくりが完成しました!
**********
私の書いているブログに、現場の様子をお伝えしています。
こちらです。
**********
それでは完成した建物をご紹介します。
外観
ご主人は大の車好き。
自分で徹底的にメンテナンスがしたくて、メンテナンスをする
場所が欲しいのが家づくりの動機だとお聞きした記憶があります。
それならメンテできて、ご主人が一人になるスペースも作っちゃお!
ということで、ガレージの2階にそのスペースをつくりました。
側面に階段がみえますね。
取り外しできるような階段で登ると、ロフトがあります。
ここで、誰にも邪魔されずに一人で車に浸ることが出来る
のです。
そのロフトに明かりと風を取り入れる場所。
この丸太にロープを掛けて、重いものは上に運びます。
注意点があります。
このガレージの空間は、高気密高断熱住宅の外にあります。
雨は凌げますが暑さ寒さに大変弱く出来ていますので、作業は
季節を考えて使ってくださいと申しました。
外観裏面
昼間の様子。
1階のリビング前にあるデッキ、これも大変気持ち良い空間です。
では、正面に戻ります。
黒と白の和モダンな住宅です。
どこか古民家的な要素がありそうですが、モダンなテイストを持った
デザインとしました。
玄関は、駐車場横のアブローチから一度中へ折れて入ります。
道路から直接玄関は見えない工夫です。
玄関前です。
玄関ドアにアクセントを入れてみました。
お月さまのイメージで造っています。
玄関ドアのけり板は真ちゅうを貼りました。
出来たばかりはピカピカですが、少しすればくすんできて
いい雰囲気になってくると思います。
玄関横にポストをつくりました。
外に出ないで郵便物を取れるのは、真夏と冬は重宝します。
玄関の中から外を見た様子。
スッキリしていていいと思います。
玄関ホールです。
下駄箱収納は、すべて制作です。
勿論、この中にポストのスペースもあります。
上部にトップライトを取りましたので、玄関の中がとっても
明るくなっています。
そうそう、ここからがガレージへの出入り口を取りました。
ここにも玄関同様に、断熱ドアをいれました。
室内への片引き框ドアを開けると、リビングになります。
夜の写真ですので雰囲気がありますね。
昼のイメージは、
大きな開口を持ち、とっても明るいゆったりリビングの家です。
この家の特徴は、正面に見える家具でしょうか。
上部は明り取り、中断は扉付きのTVと収納、下段は蓄熱暖房機と
収納スペースと結構作り込んでいます。
特にテレビは普段つけないで暮らしたいというご希望ですので
扉があるのです。(珍しいですよね)
見るときは、両サイドへ開くのです。
ちなみにテレビを収納できるスペースは下の蓄熱が1.5mあります
ので、60インチ以上でも十分可能でしょう。
階段です。
1段目めで段下に収納をつくり、手すりを下まで伸ばしている
デザインは私のこだわりでした。
小さな3つの窓は、ガレージへののぞき窓です。
お父さんの様子を確認する小窓です。(笑)
吹き抜け天井部分の奥に、ダイニングスペースが見えます。
また、正面に開いている窓がキッチンへと繋がっています。
子供たちがリビングで遊んでいても、キッチンから確認できる
様につくられています。
ダイニングに行く前に洗面の方へ行きましょう。
大きな収納パントリー。
建具3枚分の大型収納です。
家庭内の出しておく必要のないものは、すべてここに収納します。
奥の扉が洗面所です。
洗面台の上に乗っているボウルは、住まい手さんから希望のありました
備前焼です。
作家さんにお願いしてサイズに合わせて制作して頂きました。
真面目に遊んだスペースがこのダイニングスペースです。
天板はケヤキの1枚板を2枚ハギ合わせています。
長さは1800以上だったと思います。
まあ材料よりも、飲み屋さんの雰囲気ですよね。
これ、いい感じと思いませんか?
座面は奥行き広めの畳敷にこだわりました。
理由は、後ろを通れるので子供達が3人並んでも大丈夫。
もう一つは、飲んでいてそのまま寝てしまっても構わない
広さを確保するため。
外で飲まないで、家飲みでそのまま朝まで行っちゃってもOK!
それがこの家のダイニングのコンセプトです。
『ご存知でした? 貴方。 ここ、居心地良いらしいですよ!』
隣接する台所はこんなところです。
出入り口には、お店の暖簾を掛けます(笑)
厨房(台所)は機能性を高く作っていて、シンクで造ったものを
後ろの調理台で盛り付け、そのまま出す。
という、一連の作業がスッスとできるキッチンです。
収納も見ての通りたっぷりとっています。
後方には、勝手口があって、そのまま外部へゴミ出し、ってのも
可能です。
左手の開口部からリビングが見えますね。
さて、1階の次に2階へ上がりましょう。
リビングボード横の階段を上がります。
2階に上がりますと、広い空間に出ます。
ここは3人の子供部屋です。
吹き抜け部分はこうなっています。
実はこの2階、子供さんがまだ小さくて個室の要らない時期で
したので、オープンで使い、将来上のお兄ちゃんが個室を
必要とする時に、吹き抜けに床を貼って3室へと分け、その後
子供たちが独立した際に、また床を吹き抜けに戻して暮らす。
そんな目的で造っています。
現に昨年でしたか、二階を3室に改装いたしました。
新築してから8年目ということですか。
あの小さかったお兄ちゃんも、中高生ですからね。
早いものですね。
先程の廊下の突当りは和室になっています。
奥にはクローゼットがあります。
これも、色々入る様に間仕切りを組んだ記憶が・・・
最後に奥さんの御希望でもありました、広く大きなバルコニー。
それをご紹介して終わります。
屋根のある、広い(建物の横幅すべてバルコニー)空間。
物干しパイプが掛けられる腕木も見えるでしょうか。
布団もいっぱい干せます。
2017年7月
浅野勝義/奈の町